カンザキイオリへの問い合わせ
カンザキイオリへのお問い合わせはこちらへお願いいたします。
※楽曲許諾に関してはページ下部のガイドラインをご確認ください。
ファンクラブへのお問い合わせ
ファンクラブに関するお問合せはこちらからご連絡ください。
カンザキイオリへのお問い合わせはこちらへお願いいたします。
※楽曲許諾に関してはページ下部のガイドラインをご確認ください。
ファンクラブに関するお問合せはこちらからご連絡ください。
このガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)は、カンザキイオリに関する作品を
二次創作していただくに際して順守いただきたい事項を定めたものです。
本ガイドラインを順守いただく限り、カンザキイオリ側では、著作権等の権利主張を行いません。
次の内容については、下記窓口よりお問い合わせください。
① 音楽作品の利用に関するお問い合わせ先
② 法人による利用、商業目的での利用等、本ガイドラインの対象とならない利用
カンザキイオリの音楽作品(楽曲・原盤)について本ガイドラインの対象外の利用をご相談いただく場合、
下記窓口(弊社提携先:株式会社ループホール)へお問い合わせください。
※窓口はこちら
1.対象となるコンテンツ
本ガイドラインは、カンザキイオリが著作・制作し、メインアーティストとしてカンザキイオリの名で公表している
音楽・小説・文章・動画・画像・その他(以下「本コンテンツ」といいます)を対象としています。
カンザキイオリが著作・制作したコンテンツであっても、他のアーティスト様へ提供した楽曲等、
メインアーティストとしてカンザキイオリの名で公表したものでないコンテンツについては
提供先のメインアーティストの所属事務所等にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
2.二次創作としてご利用いただける条件(一般)
(1)対象者
個人であること(法人、団体名義による利用は対象外になります)
(2)利用目的
非商用であること
(3)二次創作
このガイドラインでは、「二次創作」とは、本コンテンツに依拠しつつも皆様による新たな創作や実演が加わっているものと定義します。
たとえば、
・本コンテンツの小説の続編を著作すること
・本コンテンツの音楽の「歌ってみた」「演奏してみた」を行うこと
等は、このガイドラインに従っていただく限り、「二次創作」に該当します。
一方、本コンテンツをそのままの形で、または本コンテンツの電磁的データを利用して
改変して転載する等の行為は「二次創作」には該当しません。原則として、インスト音源を利用することもできません。
(ただし、YouTube、ニコニコ動画については例外あり)
(4)クレジット等
二次創作にあたっては、以下の事項を順守ください。
① 公式のコンテンツと誤認されることがない表記をお願いいたします。
② 原著作者「カンザキイオリ」であることの明記をお願い致します。
(5)イメージ毀損の禁止
公序良俗に反する利用など、「カンザキイオリ」の作品のイメージを
著しく損なう態様での利用は禁止いたします。
当方にて、そのような利用に該当すると判断した場合、当該利用をお断りいたします。
3.YouTubeにおけるインスト音源の利用
YouTubeについては、以下の各事項を順守いただく限り、インスト音源をご利用いただけます。
(1)対象者
個人であること(法人、団体名義による利用は対象外になります)
(2)利用目的
非商用であること。ただし、YouTubeパートナープログラムでの収益化はご利用いただけます。
(3)二次創作
「歌ってみた」「演奏してみた」など、皆さまの歌唱・演奏が含まれたコンテンツであること
(4)クレジット
下記3点の記載をお願い致します。
① 楽曲クレジット
② 楽曲のYouTube元リンク
③ カンザキイオリのX (https://x.com/kurogaki0311)
(5)イメージ毀損の禁止
公序良俗に反する利用など、「カンザキイオリ」の作品のイメージを
著しく損なう態様での利用は禁止いたします。
当方にて、そのような利用に該当すると判断した場合、当該利用をお断りいたします。
4.ニコニコ動画におけるインスト音源の利用
ニコニコ動画については、以下の各事項を順守いただく限り、インスト音源をご利用いただけます。
(1)対象者
個人であること(法人、団体名義による利用は対象外になります)
(2)利用目的
非商用であること。ただし、クリエイター奨励プログラムでの収益化はご利用いただけます。
(3)二次創作
「歌ってみた」「演奏してみた」など、皆さまの歌唱・演奏が含まれたコンテンツであること
(4)クレジット
下記3点の記載をお願い致します。
① 楽曲クレジット
② 楽曲のニコニコ動画元リンク
③ カンザキイオリのX (https://x.com/kurogaki0311)
(5)コンテンツツリーの登録
ニコニコ動画の機能「コンテンツツリー」にご登録ください。
(6)イメージ毀損の禁止
公序良俗に反する利用など、「カンザキイオリ」の作品のイメージを
著しく損なう態様での利用は禁止いたします。
当方にて、そのような利用に該当すると判断した場合、当該利用をお断りいたします。
5.問い合わせ先
(1)音楽作品の利用に関するお問い合わせ先
カンザキイオリの音楽作品(楽曲・原盤)について本ガイドラインの対象外の利用、
法人による利用、商業目的での利用等、本ガイドラインの対象とならない利用をご相談いただく場合、
下記窓口(弊社提携先:株式会社ループホール)へお問い合わせください。
※窓口はこちら
(2)その他に関する問い合わせ先
本ガイドラインで解決しないご質問やご不明点は
ページ上部のカンザキイオリへの問い合わせのページよりお問い合わせください。
6.本ガイドラインの改定
当方は、予告なく本ガイドラインを改定することができるものとします。
ガイドラインを改定した場合、過去の利用についても改定後のガイドラインが適用されるものとします。
ガイドラインに改定があった場合、速やかにご対応頂きますようにお願い致します。
2025年5月7日 改定
2024年8月1日 制定